<5点免除免除攻略>宅建合格には苦手分野は捨てるべし!

この記事は、
メルマガ「宅建合格の秘訣〜苦手分野は捨てるべし!!」
       〜てっとり早く合格しよう〜  を転載しています。

>>宅建合格フルセット〜宅建合格には苦手分野は捨てるべし〜



===============================
 ◇「宅建合格の秘訣〜苦手分野は捨てるべし!!」
       〜てっとり早く合格しよう〜
                    2009年12月28日 No.98-1
  ☆バックナンバーは下記URLから。
   http://watatani.net/neo/bn.php?mag_id=1
===============================

みなさん、こんばんは(^_^)
月曜日担当のWataです。

早いもので、もう今年も残すところわずか。
日も夕方早くに暮れるので
せわしなく感じますね・・・

みなさん、体調には気をつけて
新年を迎えてくださいね(^_^)

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
このメルマガは、
月曜:5点免除部分攻略
火曜・木曜・土曜・日曜:おなじみ一問一答
水曜:15歳の少年・ハルサメ君の宅建合格までの奮戦記
金曜:宅建学習のために頭をリフレッシュシリーズ

というMENUでお届けしています(^_^)
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

今日は月曜日、5点免除免除攻略です!

Wata:(以下:w)前回は「低地」について、お話ししましたね。

うさ:(以下:う)はい、「低地」は基本的には宅地には
適していない・・・、ということですね。

w:はい、そのとおりです。
ただ、前回も言ったように、
「宅地利用」が避けられない事情もありますので、
今回は「宅地利用が可能」な場所を見ていきたいと思います。

う:はい!

w:まずは、扇状地です。
川が山から平地に流れ出るところに、
堆積によってできた扇型の地形です。
ただし、土砂災害には注意が必要です。


う:扇状地、というのは聞いたことありますね。


w:扇状地がどのようにできるかと一緒に、「宅地利用できる」と
しっかり押さえてくださいね(^_^)


う:はい、わかりました♪


w:次に「自然堤防」です。

う:「自然堤防」??


w:「自然堤防」とは、川の両側に自然にできた
堤防状の高まりのことをいいます。
排水性がよく地盤の支持力もあるため、
宅地として良好な土地であることが多いとされています。


う: なんとなく、イメージはつきますが、
聞きなれない言葉ですね・・・


w:扇状地、自然堤防とも
砂や小石が堆積してできた地質(砂礫質)の
微高地であることが多く、
構造物の基礎について支持力があり、
災害に対して比較的安全といえます。


う:なるほど・・・

w:今週はここまでにしておきましょう!
来週も引続き、「低地」で宅地として利用可能な場所、
好ましくない場所について見ていきたいと思います。


====================================================================
☆発 行:office-oto(オフィス 音) http://office-oto.com/oto.html
 発行責任者:代表 綿谷 玲  Mail info@office-oto.com
★著者 Life-Shine 宅建講師 悠々
  http://www.life-shine.net/youyou/
●購読解除はこちらから
 http://watatani.net/neo/d.php?1_u9wcwqljaxf6onkz0655
▼オフィシャル ブログ
 15歳、宅建に挑戦!」 http://takken-harusame.office-oto.com/
             Copyright(C)office-oto Ltd.2008
====================================================================