<抵当権2>民法基礎力チェック

この記事は、
メルマガ「宅建合格の秘訣〜苦手分野は捨てるべし!!」
       〜てっとり早く合格しよう〜  を転載しています。

>>宅建合格フルセット〜宅建合格には苦手分野は捨てるべし〜


===============================
 ◇「宅建合格の秘訣〜苦手分野は捨てるべし!!」
       〜てっとり早く合格しよう〜
                 2010年3月25日 No.110-3
===============================
こんばんは、宅建合格仕事人の悠々です(^_^)


先日テレビで、
今時の男子学生のランチタイムの人気のスポットは〜?
みたいなクイズがあって、何気に見ていたんだけど、
答は何と個室トイレだって〜


はぁ〜と一瞬耳を疑ったんだけど、
いやービックリです〜汗

続きは編集後記で


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
このメルマガは、
火曜・木曜・土曜・日曜:おなじみ一問一答
水曜:15歳の少年・ハルサメ君の宅建合格までの奮戦記
金曜:宅建学習のために頭をリフレッシュシリーズ

というMENUでお届けしています(^_^)
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

今日は木曜日、一問一答いってみましょう!

<抵当権2>


(2)
抵当不動産に付加して一体となった物に
ついては抵当権設定の前後を問わず
抵当権の効力が及ぶ。








(答)○
ここでのポイントは、
付加物と従物の違いのチェックです。

付加物とは、
問題文のように“付加して一体となった物”
や“付加一体物”という表現で出題されます。

で、具体的には?

建物の増築部分とか雨戸などのように、
もはや、家の一部として考えてよい部分
のことですね。

本来、建物についての抵当権が実行された場合、
建物本体と切り離して処分しにくいですよね。

抵当権を設定した後に増築したからといって、
「増築した2階部分は渡さない」
とか言われても
具体的には対処できないですよね〜

だから、抵当権設定の時期には関係なく、
すべて一緒に処分されることになります。

では、従物とは?

家具に対する建具やタタミのことです。

付加物と決定的に違うのは、
建物本体と切り離して処分ができるということです。

だから、ルールとしては、
「抵当権の設定をしたときに、
すでに存在していた従物は一緒に処分されますよ。
だから、あきらめなさい!」
となります。

他方、抵当権の設定後に設置した従物は
「渡さない!」
という主張を認めています。
つまりは抵当権の効力が及ばないとなりますぞぉ〜

以上、しっかりチェックして下さい!

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
みなさん、こんばんは。
Wataです!
いつも応援ありがとうございます!!

悠々先生の書き下ろし宅建テキスト
宅建合格には苦手分野は捨てるべし!】シリーズ、
「図表が多くて、具体的なイメージを持ちやすかった」
「改行にも工夫があって読みやすかった」

などのありがたいお声を頂いております。

「少しでも【効率よく】宅建試験に合格したい」
とお思いの方はぜひ、一度サンプルをご覧ください。

ホームページでは無料で「宅建業法編」「民法編」の
サンプルもご覧いただけます。

ぜひ一度サンプルをご覧ください!
⇒⇒⇒ http://www.life-shine.net/youyou/


お得な全分野セットはもちろん、
各4分野、それぞれでもご購入していただけます!
⇒⇒⇒ http://www.life-shine.net/youyou/
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△


━┫編集後記┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今時の携帯世代は常に人とつながっていたい反面、
完全に人から離れたい気持ちも強いらしい〜

かと言ってトイレでランチとはねぇ…
食事は場の雰囲気や香りも楽しみたいもんですが〜

イビツな時代ですねぇ〜(苦笑)
                       by 悠々
●○○● ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

=============================================================
☆発 行
  office-oto(オフィス 音) http://office-oto.com/
  発行責任者: 代表 綿谷 玲 info@office-oto.com
★著者 Life-Shine 宅建講師 悠々先生 
  http://www.life-shine.net/takken/
▽オフィシャル ブログ
  「15歳、宅建に挑戦!」
    http://takken-harusame.office-oto.com/
           Copyright(C)office-oto Ltd.2008-2010
=============================================================

宅建合格には苦手分野は捨てるべし!