<物権と対抗要件1>民法基礎力チェック

この記事は、
メルマガ「宅建合格の秘訣〜苦手分野は捨てるべし!!」
       〜てっとり早く合格しよう〜  を転載しています。

>>宅建合格フルセット〜宅建合格には苦手分野は捨てるべし〜



===============================
 ◇「宅建合格の秘訣〜苦手分野は捨てるべし!!」
       〜てっとり早く合格しよう〜
                     2010年3月9日 No.107-1
  ☆バックナンバーは下記URLから。
   http://watatani.net/neo/bn.php?mag_id=1
===============================

こんばんは、宅建合格仕事人の悠々です(^_^)

昨日宅建の講義で重要事項説明の話をしていたのですよ〜
で一人の生徒さんから質問が〜

「先生、重要事項説明の記名押印とか実際どんなふうにやるんですか〜?」

「うんピンとこないよな。じゃあ一度実践してみよう〜」

ちょうど鞄に入っていた重要事項説明書を出してきて、
まずゴム印と認印で記名押印をして、
自分から主任者証を提示して

「ただいまより重要事項の説明をさせていただきます〜」

と数分実際にやってみた。

続きは編集後記で

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
このメルマガは、
火曜・木曜・土曜・日曜:おなじみ一問一答
水曜:15歳の少年・ハルサメ君の宅建合格までの奮戦記
金曜:宅建学習のために頭をリフレッシュシリーズ

というMENUでお届けしています(^_^)
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

今日は火曜日、一問一答いってみましょう!


<物権と対抗要件1>

(1)
所有権とは、物を全面的に支配できる物権であり、
有権者は法令で制限されていない限り、
物を自由に使用・収益・処分することができる。








(答)○
基本中の基本の規定です。
まぁ試験に出るようなことではないですが、
物権の中で一番重要な“所有権”
についての基本規定ですから、
しっかり押さえておきたいところですね。

特に、所有権の本質である
“使用・収益・処分”の3つは、
必ずおさえてください!

また、“法令で制限されていない限り”
という部分は、
たとえ土地を購入して、
所有権をゲットしても、
周りとの関係を考えて完全に自由には使えない
ということを意味します。

たとえば、法令の制限の代表格である
建築基準法などの規定では、
自分が10階建てのビルを建てたくても、
高さについての規制をされたりしますね。

そういう場合と思ってください。

ちなみに、法令上の制限については、
いずれたっぷりやりますぞぉ〜

━┫編集後記┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
他の生徒さんもみんな興味深く見てましたねぇ〜(笑)

まっ、テキストを何度も読んだり線をひいたりするのもいいですが、
百聞は一見にしかずですね〜

ポイントを押さえて実践したので、皆さんバッチリでしょう!
今後もミニ実践をやっていきたいと思います!(^O^)
                          by 悠々
●○○● ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




====================================================================
☆発 行:office-oto(オフィス 音) http://office-oto.com/oto.html
 発行責任者:代表 綿谷 玲  Mail info@office-oto.com
★著者 Life-Shine 宅建講師 悠々
  http://www.life-shine.net/youyou/
●購読解除はこちらから
 http://watatani.net/neo/d.php?1_3ykpok9owdyuaki896pb
▼オフィシャル ブログ
 15歳、宅建に挑戦!」 http://takken-harusame.office-oto.com/
             Copyright(C)office-oto Ltd.2008
====================================================================

宅建合格には苦手分野は捨てるべし!