<抵当権2、債権・債務1>民法基礎力チェック

この記事は、
メルマガ「宅建合格の秘訣〜苦手分野は捨てるべし!!」
       〜てっとり早く合格しよう〜  を転載しています。

>>宅建合格フルセット〜宅建合格には苦手分野は捨てるべし〜


===============================
 ◇「宅建合格の秘訣〜苦手分野は捨てるべし!!」
       〜てっとり早く合格しよう〜
                     2010年3月30日 No.111-1
  ☆バックナンバーは下記URLから。
   http://watatani.net/neo/bn.php?mag_id=1
===============================

こんばんは、宅建合格仕事人の悠々です。(^_^)
いつもありがとうございます!


皆さん、ドギーバッグって聞いたことありますか〜?

うん、元々は、
「外食時に食べ切れなかった料理を持ち帰るための容器」
という意味ですが、
今、ドギーバッグを使って持ち帰る習慣を広めようという
運動が広がっているようです。


欧米では常識になっている運動ですが、
日本では、あまり普及していないですよね。

普通に食べ残してしまいますよね。

まっ実際には、衛生面での問題点等飲食店側として
前向きに考えにくい点もあるでしょうが・・・


続きは編集後記で

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
このメルマガは、
火曜・木曜・土曜・日曜:おなじみ一問一答
水曜:15歳の少年・ハルサメ君の宅建合格までの奮戦記
金曜:宅建学習のために頭をリフレッシュシリーズ

というMENUでお届けしています(^_^)
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

今日は火曜日、一問一答いってみましょう!

<抵当権2、債権・債務1>

(1)
抵当権の順位は、
各抵当権者の合意によって変更することができるが、
その旨の登記をすることによって効力が発生する。








(答)○
抵当権の順位というのは
とても大事ですよね。

順位1番の債権者から順番に
債権を回収していくのですから〜

その順位を変更することはできますが、
条件は〜?

はい、各抵当権者の合意が必要ですよね。

さらに、

はい、順位の変更の登記が必要となりますぞぉ〜

本来、登記は、対抗要件として行うのですが、
抵当権の順位変更の登記の扱いは違いますね。

“登記をすることで効力が発生する”
という扱いになります。

しっかり押さえておきましょう!

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
みなさん、こんばんは。
Wataです!
いつも応援ありがとうございます!!

大好評を頂いている、悠々先生の書き下ろし宅建テキスト
宅建合格には苦手分野は捨てるべし!】シリーズは
カラーの配分、改行の位置までこだわって、
読みやすさ・分かりやすさを追求しました。

「難しい法律用語もわかりやすく解説しているので
学習しやすい」
「図表が多くて、具体的なイメージを持ちやすかった」
などのお声を頂いております。

「少しでも【効率よく】宅建試験 に合格したい」
とお思いの方はぜひ、一度サンプルをご覧ください。

ホームページでは無料で「宅建業法編」「民法編」の
サンプルもご覧いただけます。

ぜひ一度サンプルをご覧ください!
⇒⇒⇒ http://watatani.net/neo/neo.php?dv8l3ykpok9owdyuaki896pb


お得な全分野セットはもちろん、
各4分野、
宅建業法編
民法
・法令上の制限編
・税法その他編
それぞれでもご購入していただけます!
⇒⇒⇒ http://watatani.net/neo/neo.php?agcu3ykpok9owdyuaki896pb
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

━┫編集後記┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
でも、日本の食糧自給率
カロリーベースでは40%程度しかないのに、
残飯廃棄量はトップという
恥ずかしい状況は何とかしたいものです。


まずはあまりノリでは注文しないこと!
そして、どうしても残してしまう場合は、
お店と交渉して容器をもらうようにしようかな〜

そう言えば、王将では直ぐに容器をくれますね(笑)
                       by 悠々
●○○● ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



====================================================================
☆発 行:office-oto(オフィス 音) http://office-oto.com/oto.html
 発行責任者:代表 綿谷 玲  Mail info@office-oto.com
★著者 Life-Shine 宅建講師 悠々
  http://watatani.net/neo/neo.php?5eae3ykpok9owdyuaki896pb
●購読解除はこちらから
 http://watatani.net/neo/d.php?1_3ykpok9owdyuaki896pb
▼オフィシャル ブログ
 15歳、宅建に挑戦!」 http://takken-harusame.office-oto.com/
             Copyright(C)office-oto Ltd.2008
====================================================================

宅建合格には苦手分野は捨てるべし!